2017/01/01 00:00

2017年 新年のお喜びを申し上げます。

161029_083.jpg

IMG_6789.JPG

 

旧年中は、『ボディケア&デザインKao』をご利用くださいまして、誠に感謝申し上げます。

 

身体と本気で向き合いたい。

 

そうお思いの方が、当ルームをご活用くださり、ご自身の「こうなりたい」を実現されております。

 

「自分の身体は自分で守るもの。自分自身(魂)を表現する器(身体)は自分でケアする」
 


身体の変化を効率良く促し、実感が伴うセルフメンテナンスを

 

 

誰のためでもなく、あなた自身のために行い続け

 

 

 

目標を実現するお手伝いをいたします。

 

皆様の目標設定の実現に寄り添うよう、さらなる尽力を継続いたします。

 

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2016/12/26 13:18

年末年始のご予約

平素「ボディケア&デザインkao」のウェブをご覧くださいまして、ありがとうございます。

今年も多くの皆様にお会いでき、感謝申し上げます。

2017年も、身体を大切にする方とお会いできますように。

心よりお待ちしております。

 

年末年始の営業  

12/31〜1/2は、休ませていただきます。

1/10からは、通常通りにオープンいたします。

 

12/27(火)  14:30〜23:00

12/28(水)    8:00〜23:00

12/29(木)  14:30〜23:00

12/30(金)    8:00〜20:00

12/31  休業

  1/ 1   休業

  1/ 2   休業

  1/ 3 (火)   8:00〜20:00

  1/ 4 (水) 15:00〜20:00

  1/ 5 (木) 15:00〜23:00

  1/ 6 (金)   8:00〜23:00

  1/ 7 (土)   8:00〜23:00

  1/ 8 (日)   8:00〜23:00

  1/ 9 (月)   8:00〜20:00

 

 

 

 

 

2016/12/10 19:54

12/16(金)【ボディケアクラス】足裏・足首から自律神経を整える

IMG_0002.JPG

足から身体を中から整える!

自分でボディメンテナンスを日々行う方法で、

自律神経バランスを整えましょう。

 

眠りが浅い・熟睡感を得たい・胃腸の調子が気になる・なんとなく疲れる・充足感が欲しい・緊張感が続く

 

これらは身体のオンとオフの切り替えたいのに、何かの理由でスイッチが入りにくくなっている証拠です。

 

寒い冬こそ身体をケア。トーンダウンしがちな身体をどのようにケアできるか?

日々続けられる方法を、ご紹介いたします。

「未病」から「健康」へ、薬に頼らずに自分の力で進みます。

身体が持つ「自然治癒力」の底上げをすれば、余力ある日々を送ることができます。

 

自律神経と関わりある「足裏の反射区」「手の反射区」。

 

「足の構造と動きのしくみ」と併せて、リフレクソロジー(反射区療法)を知って、自分自身を整えていきましょう。

 

【日時】12/16(金) 10:30〜12:00

【会場】ボディケア&デザインkao(要町駅すぐ)

【担当】村上智恵(健康運動指導士・良導絡測定アドバイザー・ヤムナ®︎プラクティショナー)

【料金】2500(当日現金でお願いいたします)

【対象】自分でセルフケアを続けたい方

※お子様連れは、ご遠慮ください。

【持ち物】動きやすい格好、タオル

【特典】講座後、10分間のフットリフレクソロジー (当日限り500)をお受けいただけます。

 

ご予約・お問い合わせ

http://bodykao.com/contact

もしくは電話0369141884(留守番電話)までお願い致します。

 

 

2016/12/01 12:56

12/10(土)【セルフボディケアで痛みと決別】

【痛みと決別ワークショップ】

頭痛と顎関節痛との決別、日頃から身体のケアで行うことができるなら。

共通点は、どちらもお顔と頭部の問題。

お薬を飲むことで痛みは一時的に解消できるでしょう。

それは根本の解決に繋がりません。

昔から、頭痛に良いと言われる解消法。

その理由と、自分でできるような方法をご紹介いたします。

セルフワークのメリットは、「内臓への副作用がないこと」。

身体をトータルでみて、より健やかに、心地よく過ごしたい方にお勧めいたします。

 

・コリのできる仕組み

・筋肉の仕組み

・自分でできる様々な解消法

ヤムナ フェイスセイバーを含む自然治癒力を高めるケア法

https://www.facebook.com/YamunaBody/posts/10155193191560016:0

【日時】

12月10日(土)  10:15 〜 12:00

【場所】

ボディケア&デザインkao ボディメンテナンスルーム

【参加費】

4000

【持ち物】

タオル 

 お問い合わせは、電話09051001769もしくは

 予約フォームをご利用ください。

2016/11/19 10:38

11/25(金)【セルフケア講座】足のリフレクソロジー たった5か所を5分で押す

150616181712pftr.jpg

「自分の健康は、自分で引き寄せる」

足のリフレクソロジー セルフケアクラスのご案内です。

 

64か所ある足の反射区の中で、身体の機能として重要な5か所を覚える時間です。

手の使い方・触れる感覚・マッサージする感覚と、刺激の加減を体感したら、時間内でしっかりと練習していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【過去開催のクラスにご参加の方のご感想】

 

「なんとなくやっていたふくらはぎマッサージも、手の使い方や力加減がわかった」

「あざができる理由がわかった」

「覚えたら、家族にもやってあげたくなった」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

一流アスリートも子供のころから身近に行っている足のリフレクソロジー。

自分でできるようになったら、ぜひご家族の健康維持のためにご活用ください。

 

【内容】

反射区療法 リフレクソロジーの目的と原理

主要5か所の解説

手の使い方や押し方

実技と練習

リフレクソロジーテクニック

刺激の加減

 

 

【日時】11月25日(金) 10時30分~12時30分 

 

【持ち物】ハンドタオル2本(オイルふき取り用・寒さ予防用)

※アレルギーが気になる場合は普段ご使いになっているマッサージオイルやボディクリームをお持ちください。

※膝まで出る服装 膝の裏側まで触れますので、オイルが付かないような格好

 

【参加費】2500 ※当日現金でご準備ください。

 

※お子様は、保育施設へお預けください。中学生以上から通常に参加できます。

※参加された方には、当日500円で10分間のリフレクソロジー体験ができます。本場台湾のリフレクソロジーをご体感ください。

 

お申し込みは、電話または問い合わせフォームをご利用ください。

前日までに予約ください。

キャンセルは、前日まで。当日キャンセルはお断りしています。